転職を成功させるための一歩と今後のロードマップ

みなさん、こんにちは!

30代未経験からフロントエンドエンジニアを目指しているnaomiです!

 

今回は、転職を成功させるために一歩を踏み出し

そして、その先のロードマップを考えたので、

その内容を書き記していきます。

 

独学に限界を感じ、オンラインサロンへ入塾

実は先日より、オンラインサロンのもりけん塾に入塾致しました。

 

もりけん塾は、現役フロントエンドエンジニアのもりけんさんが

運営されているサロンです。

https://twitter.com/terrace_tech

きっかけは、もりけんさんのTwitterでの募集ツイートでした。

 

これまで独学で勉強を続けてきて、

HTML/CSSでのコーディングはなんとかできるようになったものの

JavaScriptの学習で躓いてしまい、焦りが募っていたタイミングでの募集でした。

 

JavaScriptはコードは何となく読めるのですが

いざゼロから書くとなると手が止まってしまう状態です。

 

ドットインストールやYoutubeを見ながら

手を動かしてコードを書いて小さいアプリをつくって、、、

それで満足してしまっていたんですよね。

 

でもそれはただの写経で終わってしまっていて

自分で考えるという作業を飛ばしているので

実はほとんど身になっていないんですよね。

でも、教材はとても優れています!使い方次第!

 

そういった、分かった気になっていたということを潰すため、

そして学習方法や転職活動について現役のエンジニアさんに

指導を仰ぎたいと思い、入塾することを決意しました。

 

このサロンではそれぞれの課題に対して、もりけんさんが

マンツーマンでアドバイスをしてくれる形式です。

 

なので、入塾後まずは行きたい会社をピックアップし

その会社に入るために必要な学習・成果物は何なのかを

もりけんさんに相談させて頂きました。

 

将来自分がどうありたいか、何をしたいかを深く考える

もりけんさんに相談するにあたり、

今一度自分がなぜフロントエンドエンジニアになりたいのか、

なることで何を成し遂げたいのか、その先には何があるのか

を時間をとって考えてみました。

 

私の場合は、

①Webの力でモノづくり企業を支援したい

②自分自身で稼ぐことができる技術を身に着けたい

(モダンな技術を使った開発を行いたい)

 

という結論に至りました。

 

これらを軸にWantedlyで求人を探し、目標企業(複数社)を決めました。

 

 

現役エンジニアにアドバイスをもらいながらロードマップを考える

上記で決めた目標企業をもりけん先生に共有・相談しました。

 

その内容をかいつまんでまとめると

 

・未経験を取り除くという意識も大事。

まずはWeb業界に入ることが優先だが、Wordpressの記事更新しか

やらせてもらえない場合はスキルアップという点で難ありなので、

そこは先方に要確認。

 

ポートフォリオをReactなどのモダン技術で作るのは

写経でできてしまうこともあるので(簡単なアプリもしかり)、

それだけだとReactを使っている現場ではアピールが弱い。

 

アプリ開発会社を目指すなら、Webアプリがある程度調べながらも

作れることを証明する必要がある。

 

・↑のためには、Reactの周辺技術にも詳しくなる。
react-router, webpack, redux(recoil)など....

 

....なかなか険しい道なのです

でも、これらができるようになったらと思うとわくわくしますね^^

 

上記内容でアドバイス頂きました。

 

結論、

 

自分の今欲しい、作りたいというアプリを

「React/Reduxを使ったアプリを要件定義から実装までを行う」

 

ということになりました!

 

自分の中ではいくつかほしいアプリがありましたが、

ひとまず自分の学習に使えるように

「ポモドーロタイマーを」を作ることにしました!

 

※ポモドーロタイマーとは...

https://www.moongift.jp/2018/08/pomotroid-%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%AA%E3%83%9D%E3%83%A2%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/

 

ロードマップに従いぶれずにとにかく行動する

やるべきことが明確になったので

後は手を動かすのみです。

 

これまでのように写経にならないように

自分の頭で考え、言語化しコードにしていくことを

意識していこうと思います。

 

ポモドーロタイマーもReact/Redux環境で作っている方が

結構多くて、答えが転がっているんですよね。

それを見てしまうとまた同じことを繰り返してしまうと思ったので

今回はそういった「答え」のようなものは見ないことに決めました。

 

転職活動のために、成果物を早めに完成させることは大事なのですが、

完成が目的ではなく、過程がそれ以上に大事でもあると思っています。

 

自分で考えて調べてエラーと戦って、

その繰り返しの中で知識と、俗にいう自走力が身についていくのですよね。

 

そこを意識して作成していこうと思います。

 

 

という記事をポモドーロタイマーを使いながら書きました!

https://pomodoro-tracker.com/?lang=ja#?lang=ja%23%3Flang%3Dja%23%3Flang%3Dja%23%3Flang%3Dja

 

こちら、もりけん先生より教えて頂きました。

気になる方はぜひ一度、お試しを。

時間もアレンジできるので使いやすいです^^

 

最後、ポモドーロタイマーの宣伝になってしまいましたが

一旦まずはアプリ制作に集中していこうと思います。

 

今後はアプリ制作の進捗をブログで共有していく予定です。

 

ここまでお読み頂きありがとうございました!

 

 

↓↓もりけんさん、武骨日記。問題集、要チェック

kenjimorita.jp